西日本豪雨災害に寄せて。ももたろう基金への寄付
こんにちは。
この度被災された方々へお見舞い申し上げます。
SNSで見る、自分の見慣れた風景が水害にあい
なおかつ水が引いてからの状況を聞き
私自身正直、パニックを起こしております。
そして、なんの変わらない日常を送ることができている
自分自身の状況に本当に感謝です。
旭川氾濫しないでくれてありがとう。
おととい、夫と一緒にほんの少しですが物資支援に行ってきました。その時の様子は夫のブログで。
皆様のご尽力のおかげで、被災地では物資が足りているところもあるとの情報も耳にしております。
次にできることは何か、と思った時に
資金と人手なのだろうなと思いました。
そして、今自分にできることは本当に微力ながらも
資金提供だと思い、昨日「ももたろう基金」に
本当に少しですが5000円をオンラインで
寄付させていただきました。
そして、昨日麻ノ葉でも寄付をつのり、
本日寄付に行ってきました。募金してくれた人ありがとう。
そして募金箱もお借りしてきました。
今日早速募金してくれた人もいます。
いろんな協力の形があるとは思いますが
信頼できる人たちが関わっている基金への寄付を決めました
↓↓みんつくさんHPより寄付金がどのように使われるか抜粋↓↓
====
お預かりした寄付は岡山県内で発生した大雨による災害支援活動を行う県内団体等の支援活動や活動復旧に対する助成を行う原資として活用させていただいます。本寄付の募集と合わせて、県内で支援活動を行う組織への募集を開始し、当財団が責任をもって助成先を審査し、助成金の形で支援をさせていただきます。
また、オンライン寄付に関する決済手数料のみ、寄付額の中で支払いをさせていただきます。
(その他の事務手数料はみんなでつくる財団おかやまが負担させていただきます。)
なお、募集や支援先に関する情報は本ウェブサイトや当財団のウェブサイトにて公開をさせていただきます。 http://www.mintuku.jp/
===
とのことです。
どこに寄付したらわからない、という方、
他にもたくさんの基金があるので参考にしてみてください
麻ノ葉にてお預かりしたものは
責任を持ってお届けいたします。
麻ノ葉生徒以外の方は是非直接オンラインで寄付ください
(その方が早いので。簡単ですし。)
麻ノ葉生徒もオンライン寄付も良いと思います。
被災していない自分ができること。
少しずつ自分の立っているところから始め、
続けれることをしていきたいと思います。
そして、自分の生活をしっかりと送ることも大切。
麻ノ葉がみんなの憩いの場であるように
日々レッスンを続けていきます。
+・+・+・+・+・+・+・+・+
ベリーダンスアトリエ 麻ノ葉
ASHRAQAT ١شرقت(立岡麻子)
HP/https://www.atelier-asanoha.jp
Mail/info@atelier-asanoha.jp
電話/070-1547-1774
住所/岡山市北区内山下2-11-5
+・+・+・+・+・+・+・+・+