ベリーダンスアトリエ麻ノ葉

MENU

アルハンブラ物語♫(スペイン・グラナダ)

アルハンブラ物語。


1800年代中盤に出版されたと思われるアメリカの外交官であり、歴史家であり、旅人のワシントン・アービング著。スペイン、グラナダにあるムスリム(ここではムーア人)の宮殿アルハンブラの物語。

当時、スペインのキリスト教の人たちによって要塞として使われていたアルハンブラ宮殿。キリスト教の権力者が住んでいた時代もあったがもはや権力者が住む場所ではなく、祖先が由緒正しいが今は豊かではない管理者と辿り着いたもの、ジプシー たち、傷痍軍人、時には貴族の避暑地として、当時多様な人が住み着いていたアルハンブラ。

アービングはここに住み、話を聞き、その伝説を物語としてまとめている。
最初、アービングがグラナダへ来た経緯、そこでの人々との出会いが描かれ、そこからその人たちから聞いた話として伝説の物語が短編で始まる。
アービングが住んでいる当時のスペインと、ムーア人が繁栄を誇っていた時代を行ったり来たりし、また、キリスト教の目線とムーア人(イスラム教)の目線を行ったり来たりする。

その辺りも、両者の目線が知れて興味深かった。(あくまで著者も語り手である住人もキリスト教だが)

本に慣れるまでは、読みにくくて積読になっていた本だが、途中からどんどん読み進めれるようになった。
なので、最初の方あんまり覚えてない

スペイングラナダのアルハンブラ宮殿行ってみたい!
そして、その時には飛行機のお供にこの本を持っていきたい!

#アルハンブラ物語
#ワシントン_アービング
#江間章子
#スペイン
#グラナダ
#アルハンブラ宮殿

同じカテゴリの記事

ヨーロッパからの見方を中心としたジプシー(ロマ)の本。 日本では流浪の民ということは知られていても遠い異国の存在。 ヨーロッパでは迫害の対象であり、スリや盗みなどのマイナスな存在とともに、 結婚式や祝 […]

アラブ音楽、エジプト、アラブ関連本
ジプシーの謎

アラブ人作家として初めてノーベル文学賞を 受賞したナギーブ・マフフーズの短編集 五篇の短編が入ってます どれも、人間的で共感するストーリーと、アラブの匂いのする作品。 ウード奏者の加藤さんに教えてもら […]

アラブ音楽、エジプト、アラブ関連本
アラブ人作家として初めてノーベル文学賞を 受賞したナギーブ・マフフーズの短編集

最近読んだこの本めっちゃよかったです。 「詩人の恋 アラブの歌姫 ウンム・クルスーム物語」 セリム・ナセスィーブ (著), 水野 信男 (監修), 岡本 尚子 (翻訳), 梶 葉 (翻訳) 詩人アフマ […]

アラブ音楽、エジプト、アラブ関連本,その他,ベリーダンス徒然
よかった!「詩人の恋 アラブの歌姫 ウンム・クルスーム物語」

最新記事

とっても楽しみなベリーダンス体験と生演奏ベリーダンスショー 7/26(土)古代エジプトの講座を聞いてからのベリーダンス体験も、8/2(土)オリエント美術館での生演奏ベリーダンスショーも絶対楽しい お […]

出演,その他
異文化交流「知らなかった”あの国”と出会う]ベリーダンス ふしぎ発見!!
08/02(土)予定

おはようございますいよいよ来週火曜日からチケット発売させていただくEl-Hob El-Awwlani – 初恋 -の座席表のご案内です ★VIP席はナイトクラブやキャバレーのイメージで […]

その他
【麻ノ葉10h記念公演_El-Hob El-Awwlani – 初恋 – 座席表のご案内】

じゃじゃーん 10周年のフライヤーが届きました♡ おいてくださる方、イベントで挟み込みしてくださる方メッセージください よろしくお願いします

イベントブログ
10thのフライヤーできました♡

岡山市立オリエント美術館 特別展「古代エジプト・ふしぎ発見!-ナイルの贈り物と秘められた物語-」 こちらにて8/2(土)ダラブッカのAbdallahさんとウードの加藤さんをお迎えしてのベリーダンスショ […]

出演
岡山市立オリエント美術館 特別展「古代エジプト・ふしぎ発見!-ナイルの贈り物と秘められた物語-」
08/02(土)予定

みんなー!8/2、8/3岡山にアブさんと加藤さんが来るよー! 一緒に叩いたり、歌ったり、踊ったりしましょう 初心者さん、プロの方、どちらも大歓迎です🩷 【 Abdallah と 加藤吉樹 の叩いて […]

主催,その他
【 Abdallah と 加藤吉樹 の叩いてみよう・踊ってみよう・歌ってみよう 】
08/03(日)予定

今日は オールライツさんにて照明の青井さん音響のアンダートーンの太田さんと打ち合わせ! 今回ステージを色々工夫しているので、どうしたら良いかなどたくさん打ち合わせしてくださり、ご意見もくださり本当にあ […]

イベントブログ
今日は10周年記念公演の音響照明の打ち合わせ!